News

news

Home > News
Sorry,This page is Japanese only.
この度、即位の礼等に関連する都内の大規模な交通規制等の影響により、誠に勝手ながら本実証実験の日程を変更させて頂くこととなりましたので、以下の通りお知らせいたします。
皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを、深くお詫びいいたします。


変更前:2019年11月18日(月)~12月1日(日)
変更後:2020年1月20日(月)~2月1日(土)

本実証実験の詳細は、こちらのウェブサイトをご覧ください。
https://www.zmp.co.jp/event/zmp-maas2019

19 Nov 19:00

日の丸交通株式会社が、計画を推進していた世田谷営業所新社屋建築についてお知らせします。
新社屋は現敷地内に、地上3階建の事務所棟と地上2階建ての工場棟を建築します。
10月22日に地鎮祭、10月23日に着工、2020年4月の竣工予定です。

【建物イメージ】
建物イメージ

【建築概要】
事務所棟 工場棟
名称 日の丸交通株式会社 世田谷営業所
住所 東京都世田谷区南烏山一丁目1番18号
敷地面積 1,136.80m2
建築面積 385.78m2 190.21m2
延床面積 1,120.35m2 242.18m2
構造 S造 地上3階建 S造 地上2階建
設計・施工 株式会社コスモスモア
着工 2019年10月23日(予定)
竣工 2020年4月(予定)

21 Oct 12:00

-空港からラストワンマイルまでの移動サービスを実証-

東京空港交通株式会社(以下、東京空港交通)、東京シティ・エアターミナル株式会社(以下、T-CAT)、日本交通株式会社(以下、日本交通)、日の丸交通株式会社(以下、日の丸交通)、三菱地所株式会社(以下、三菱地所)、株式会社JTB(以下、JTB)、株式会社 ZMP(以下、ZMP)の7社は、東京都事業である 『自動運転技術を活用したビジネスモデル構築に関するプロジェクト※1』 に基づき、MaaS※2を活用して空港リムジンバス、自動運転タクシー、自動運転モビリティを連携させた都市交通インフラの実証実験を行います。実証実験期間は2019年11月18日(月)~12月1日(日)で、体験者(実験参加者)は広く一般から募り、本日2019年10月9日(水)より専用サイトにて公募を開始いたしました。

世界初、自動運転タクシー&自動運転モビリティを活用した空港から丸の内店舗までのMaaS実証実験 一般公募開始

本実証実験は、成田空港/羽田空港と東京シティエアターミナルを結ぶ空港リムジンバス、自動運転タクシー、自動運転モビリティを連携させることで、空港から丸の内エリアの店舗までへのスムーズな移動を目指します。自動運転タクシーの走行区間は、東京シティエアターミナル(東京都中央区)と丸の内パークビル(東京 都千代田区)を結ぶ約3kmを予定しており、日本交通と日の丸交通がタクシーサービスを提供します。空港リムジンバスと自動運転タクシーを組み合わせたサービスの提供を通じて、JTBがMaaSの概念に適応した新たな旅行サービスの商品化に関する検証も行います。また、自動運転タクシーの発着に合わせ、三菱地所丸の内パークビル及び丸の内仲通りにおいて、自動運転モビリティの実証実験を行います。空港リムジンバスと自動運転タクシー、自動運転モビリティが連携したサービスは世界初の試みとなります。

<実証実験の概要(予定)>

実施時期/期間
空港リムジンバス-自動運転タクシーのMaaS実証実験:
2019年11月18日(月)~同年12月1日(日) 10:00~17:00(予定)
空港リムジンバス-自動運転タクシー-自動運転モビリティのMaaS実証実験:
2019年11月18日(月)~同年11月22日(金) 11:00~15:00(予定)
※天候や交通状況等により運行中止の可能性があります。
※日程や実施内容は変更となる可能性があります。最新の情報はウェブサイトでご確認ください。

自動運転タクシー走行ルート
丸の内パークビル(東京都千代田区)-東京シティエアターミナル(東京都 中央区)間(約3km)

自動運転タクシー車両
ミニバンタイプ(ZMP RoboCar® MiniVan) 2台

自動運転モビリティ走行ルート
丸の内パークビル敷地内及び丸の内仲通りの一部(予定)

自動運転モビリティ
一人乗り自動運転モビリティ(ZMP Robocar® Walk)

実証実験実施主体
東京空港交通株式会社、東京シティ・エアターミナル株式会社、 日本交通株式会社、日の丸交通株式会社、三菱地所株式会社、 株式会社JTB、株式会社ZMP

成田空港発着旅行代金
成田空港-丸の内パークビル 一人あたり 3,800円(税込)

羽田空港発着旅行代金
羽田空港-丸の内パークビル 一人あたり 1,600円(税込)

自動運転タクシー料金
T-CAT-丸の内パークビル(自動運転タクシーのみ) 一台あたり 1,000円 (税込)+200円(旅行業務取扱料金):合計1,200円

参加申込
申込みウェブサイト https://www.zmp.co.jp/event/zmp-maas2019

申込期間
2019年10月9日(水)11:00~10月21日(月)17:00

お問い合わせ
ZMP 自動運転プロジェクト実証実験担当 [email protected]

利用方法
ウェブより申込後、抽選により予約可能者を決定します。予約可能者は、スマートフォン等で予約を行います。利用日当日は専用アプリを用いて リムジンバス、自動運転タクシー、自動運転モビリティへ乗車頂きます。

世界初、自動運転タクシー&自動運転モビリティを活用した空港から丸の内店舗までのMaaS実証実験 一般公募開始

※自動運転モビリティは、自動運転タクシーご利用の方を対象に予約頂けます(利用料金は無料)。自動運転モビリティは運行 回数に限りがあるため、自動運転タクシー体験者すべてに利用頂けるとは限りません。あらかじめご了承ください。
※本実証実験において、自動運転タクシーは、車線変更や右左折、停止等すべてシステムが自動で操作を行いますが、 交通状況等によりドライバーが介入する場合があります。

<本プロジェクトにおける各社の役割>
自動運転タクシー開発、自動運転モビリティ開発・運行:ZMP
自動運転タクシー運行:日本交通、日の丸交通
空港リムジンバス運行:東京空港交通
施設提供:三菱地所、T-CAT
MaaSに適応した旅行サービス化検討・販売:JTB

<本件に関するお問合せ先>
日の丸交通株式会社
担当:西川
TEL:03-3815-4992

プレスリリースPDFはこちらからご確認いただけます。

09 Oct 14:00

平素より弊社子育てタクシーをご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
10月1日(火)より消費税率引き上げに伴いまして、タクシー運賃が改定する運びとなりました。
それにより、子育てタクシーのご利用料金も変更となります。ご利用いただくお客様には大変なご負担をお掛け致しますがご理解いただけると幸いです。
今後もご利用いただきますお客様にご満足いただけるサービスのご提供に努めて参りますので、変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

■料金改定実施日時
2019年10月1日を運行日付として出庫する車両より適用されます。

■料金改定内容
≪時間制運賃適用:1時間あたり11.5km未満のご送迎≫
(改定前)最初の1時間 5,680円 ※時間制運賃 4,650円+乗務員指定料 1,030円
(改定後)最初の1時間 5,750円 ※時間制運賃 4,700円+乗務員指定料 1,050円

≪時間制運賃適用:延長料金≫
(改定前)以後30分毎に 2,110円加算
(改定後)以後30分毎に 2,150円加算

≪メーター料金適用:1時間あたり11.5km以上のご送迎≫
(改定前)メーター料金(初乗り 410円~)+迎車料 310円+予約料 410円+乗務員指定料 1,030円
(改定後)メーター料金(初乗り 420円~)+迎車料 320円+予約料 420円+乗務員指定料 1,050円

≪チャイルドシート追加料金≫
(改定前)2台目以降1台につき 510円
(改定後)2台目以降1台につき 520円

≪キャンセル料金≫
ご予約時刻60分~30分前のキャンセル連絡
(改定前)2,110円
(改定後)2,150円

≪ご予約時刻30分を切ったキャンセル連絡/連絡なし≫
(改定前)4,650円
(改定後)4,700円


なお、距離制運賃や各種定額運賃、サービス指定料金等の変更につきましては、こちらをご覧ください。

26 Sep 17:40

お客様各位

平素より日の丸タクシーをご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
この度、2019年8月30日付けで関東運輸局長より、特別区・武三交通圏(東京23区、武蔵野市、三鷹市)における一般乗用旅客自動車運送事業の新たな公定幅運賃が公示されました。
これに伴い、日の丸タクシーにおきましても2019年10月1日(認可施行予定)の運行車両より、新たなタクシー運賃・定額運賃にて営業を行ってまいりますので、ご案内申し上げます。

今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

詳しい改訂運賃は こちら(PDF)

26 Sep 17:30